お金開拓

【迷ってる方必見】"月60万"稼いでても不安だった私がNISAを始めた理由

労働収入では人生100年乗り切れない!

月60万円稼いでいた時期がありました。

バイトと業務委託を掛け持ちして、必死に働いて...

一見、順調に見える毎日。

でも、心の中はずっとザワザワ。

- この働き方、いつまで続けられる?

- 1日でも動けなくなったら、収入ゼロ。

- 年金も期待できないし、貯金も思うように増えない…

最終的に、体が動かなくなって辞めてしまいました。

自信もなくして、「やっぱり私には何もできないのかな…」と落ち込んだ時期もありました。

不安を減らすために、“仕組み”を探した

それでも、「じゃあどうすれば未来の不安は減るんだろう?」と必死で調べ続けました。

そんな時に出会ったのが、ある投資の本に書かれていた言葉です。

「未来の安心は、今の行動でつくれる」

その一言に背中を押されました。

「私に足りなかったのは、“収入”じゃなくて、“仕組み”だったんだ」と気づいたんです。

この時は、まるぽてにも色んなことを聞いた!

最初は「投資って難しそう」「損したら怖い」って思ってたけど、

この時はまるぽてにも色んなこと聞いたし、自分でもネットや本でコツコツ勉強して…

こえり&こぱる
こえり&こぱる

知らないから怖かっただけで、知ると意外とシンプルかも!って思えてきたんだよね。

まるぽて
まるぽて

そうそう、こえりめっちゃ調べてたじゃん〜📘「楽天証券ってどうやるの?」とか、私に100回くらい聞いてきた(笑)

こえり&こぱる
こえり&こぱる

だって初めてのNISA、失敗したくなかったもん😂でも、そのおかげで金融リテラシーめっちゃ強化された!

まるぽて
まるぽて

安心は、知識と行動の積み重ねから生まれるんだね〜✨

投資との出会いと、初めての一歩

最初の一歩は、楽天ポイントで5000円投資することでした。

それだけでも、「お金が自分の代わりに働いてくれてる」という感覚が生まれて、気持ちが少し楽になりました。

さらに家計を見直して、断捨離。支出をシンプルにしていく中で、ストレスも減っていきました。

不安が減ると、支出も減る。モノに頼らなくなると、心も軽くなる。

積立2万円→バイト代30万円すべて投資へ!

最初は月2万円の積立投資でしたが、「もっと早く安心を手に入れたい」という想いから、投資額を増やすためにバイトを再開。

ただし、以前のように無理して働くのではなく、「投資のため」「未来を整えるため」と割り切った働き方です。

そして今、バイト代30万円をまるごと投資にまわしています。

なぜ月30万円?その理由は「新NISA」

月30万円という数字には理由があります。

現在の「新NISA」では、年間360万円まで運用益が非課税です。

つまり、月30万円ずつ積み立てると、1年でその枠を使い切れます。

さらに大事なのはここ👇

非課税枠は「早く埋めた人ほど有利」

→ 早く貯めれば、それだけ長く“非課税で運用”できる=複利効果が最大化!

私は今、最短で5年間=1200万円を貯めきる計画で積立中です。

投資は「お金を増やす手段」だけじゃない

投資を始めてから、思わぬ変化がありました。

- 労働収入が前向きになった

- 金融の仕組みに詳しくなった(金融リテラシーUP)

- 自分で人生を設計してる感覚が生まれた

投資は「ただお金を増やす手段」ではなく、“生き方を整える手段”なんだと、今は感じています。

まとめ|「未来の安心」は、自分でつくれる

月60万円稼いでいた私が、なぜ不安だったのか?

それは「収入」ではなく、「仕組み」がなかったから。

仕組みをつくることで、心は穏やかになり、未来に対する安心感が生まれました。

私がその証拠になれるように、積立投資5年計画は絶対にやり遂げます!

「未来の安心」は、今の一歩でちゃんとつくれる。

-お金開拓